K.A.
レーザープロセシング部
2024年入社
目指すのは、
無駄を極限まで取り除いた営業スタイル。
目標に向かい、日々進化中です。

自己紹介をお願いします

2024年2月に中途入社し、レーザープロセシング部のレーザーマーカーチームに所属しています。担当業務はレーザーマーカーの営業と、チームのマネジメントを担っています。大学卒業後から一貫して携わってきた営業ですが、本当に多くの人に出会う仕事です。話しやすい人、苦手な人、優しい人、厳しい人、良い人、難ありな人。どんな方であっても出会いは一期一会であり、全ては自分にとって大切な経験。どんな方とも良い関係を築くことができる今の自分がいるのは、こういった経験を通じて培われたものだと思います。

携わっている業務を
教えてください。

担当している商材のレーザーマーカーのお客様は、レーザー・工学系大学の先生、メーカーの開発部門、商社の営業など、多岐にわたります。お客様からの問い合わせのフォローやこちらからの提案営業、お客様先に訪問してデモをさせていただくなど、メーカーの営業としてどんな対応もさせていただいています。また、光響の製品は全国展開。東西にわけたエリア制で、わたしは西エリアを担当しています。目指すのは無駄をゼロにした営業で、チームのマネジメントでも意識している考え方です。そのためにもデータ分析に基づいた営業戦略が肝となります。

パソコン時に表示画像

レーザー未経験からのスタート。
講じた打ち手を教えてください。

光響はここ数年で急激に成長している企業です。
入社した時、レーザー業界では技術や知識、ノウハウがトップクラスの光響ですが、それを営業として発信している環境が不足していると感じました。営業マンとして採用されたのは私が一人目だったので、全てが手探り状態、レーザーに携わるのは初めてで社内での会話もチンプンカンプン…。とにかく取締役と営業戦力を常に相談し、営業のノウハウを学び、ひたすら自分を成長させることに集中しました。すぐに成果が見えて来なくてもとにかく諦めずに取り組んでいると、売上も徐々に向上していく実績を残すことができています。「レーザーマーカーチームは売上を伸ばせる」と会社全体でも認識してもらえるようになりました。

入社して感じたギャップ、ありましたか?

入社前は、レーザー関連の技術がわかっているベテランが多く上の役職はその人たちで占められているんだろうと想像し、自分がそういう立場に行くまでにはかなり時間がかかるのかもしれない、そこに納得ができるか?と考えることもありました。入社してその考え方が間違っていることがわかりました。まず、誇張なしに、ベテランだからというような肩書きだけの役職者は一人もいませんでした。実績と経験、頑張った人が上にいる。それに一人一人が会社を大きくしていきたいと考えていることに気が付きました。入社前の懸念は早々に払拭されました。

スマホ時に表示画像

「これがスゴイ!」と言えることを教えてください。

誰でも知っている某エンターテインメント企業から、商品にレーザーマーカーで印字をしたいというご相談をいただきました。実は、その時点で大手他社がテスト済みの案件で印字時間が60秒かかっているところを3秒まで短縮できないかという難題。そう聞いた時にあきらめるどころか、エンジニアとわたしの負けない気持ちに火がついたんです。社内にいる大ベテランたちにも意見をもらい、何度もチャレンジをして6秒までに短縮を実現!2台購入してもお客様の予算内で提案できたことから、印字したい数を希望通りの時間内で対応可能となり、大手他社を抑えて採択へ!絶対実現するという執念が勝因ですね。「光響でできなかったらレーザーでできないと思ってください」と自信をもって言える事例となりました。


Daily Schedule

1日のスケジュールを
教えてください。

9:00 出社
9:00 メールチェックやToDo確認
10:00 来社いただいたお客様へデモ
12:00 お昼休憩
13:00 フォロー連絡・掘り起こし架電
16:00 マーケティング部との打ち合わせ
17:00 チーム内スタッフのフォロー
18:00 翌日の訪問の準備をして、退社

パソコン時に表示画像


Message

パソコン時に表示画像

光響を検討してくださっている
みなさんにメッセージを

お客様は超大手企業から大学の先生、それらを支える各業種のエキスパートの方々まで多岐に渡ります。正直、話の内容についていくのは難易度が高いと感じることもあります。その不明点・疑問点に対して、率直に好奇心を持ち質問出来る人・知ろうとする人は向いているし、営業に必要な情報収集をとても効率よく出来ると思います。ですが競合先は強くて知名度も高いです。営業力だけでは勝ち残れないので今以上に製品力や知名度を向上させる必要があります。私達営業部隊がお客様からのリアルな意見・反響を聞き技術開発チームにフィードバックしながらブラッシュアップしていくことで、製品力、知名度さらに向上させて、レーザーマーカー=光響と思ってもらえるようにしたい!と思える方と共に働きたいです。光響をもっと大きくし自分自身も一緒に成長したい!と思える方をお待ちしています。

スマホ時に表示画像

こそっとひとこと

仕事中、常に頭を回転させているので糖分補給にキャラメルをよく食べてます。
あと、リフレッシュするために好きな花の香りがするコロンをちょっとだけ付けた紙をクンクンしたり
好きなキャラクターのフィギュアをデスクに置いて見るたびに癒やされてます。
つまり、隙あらばリフレッシュしてます。
こう見えてお花が好きです。

パソコン時に表示画像