Coastal Connections

Coastal Connectionsについて

2002年設立の光ファイバーケーブル等の光学部品・製品のメーカーです(本社:米国西海岸/カリフォルニア)。
医療、航空・宇宙、通信等の各種産業向けに製品を出荷しています。

当社はCoastal Connectionsの代理店です。

Space Flight Cables

Space Flight Cables
Experience
  • オリオン宇宙船へのケーブルの供給
  • ISSのColdAtomLabにすべてのコネクタとスプライスを供給
  • ASCのグローバルシャッターフラッシュライダーのOSIRISREXに付属のケーブル
  • 複数の宇宙基地防衛プログラムにケーブルを供給
  • LADEEのLLCD用に付属のケーブル
  • 商業ベースの宇宙レーザー通信用ケーブルの供給
  • JWSTに真空対応の地上サポートケーブルを供給
  • 組立担当者は、NASA標準8739.5の訓練を受けています
認定されたFCコネクタ
  • SM、PM、およびMMファイバーに適しています
  • 低ガス放出
  • 振動:46.3Grms
  • 衝撃:500G
  • 温度:-200〜150°C(ブーツなし)
  • コネクタトルク:7インチポンド
ファイバーエンドキャップ
  • 電力密度を下げることによる信頼性の向上
  • 繰り返し可能なカップリング
  • SMおよびPMファイバーと互換性があります
  • 最大直径400µmのエンドキャップ

Fiber End-Caps(ファイバーエンドキャップ)

Fiber End-Caps

ファイバーエンドキャップは、レーザー光がファイバーに出入りする電力密度を低減し、ケーブルの寿命を延ばします。短波長の光は、ファイバのコアに汚染物質を堆積させます。ファイバーエンドキャップを追加することにより、電力密度が低下し、汚染物質の堆積がなくなります。

特徴
  • 125umクラッドファイバでの≤1umファイバコアの偏心
  • PMファイバで≥25dBPER(設計波長でテスト済み)
  • ファイバーの端面は25,000ワット/ mm2に耐えることができます
  • ファイバーは150,000ワット/ mm2以上に耐えることができます
利用可能な測定値
  • 開口数
  • ビーム楕円率
  • 消光比
  • ポーランドの品質
  • 端面形状
  • リターンロス

Polarization Maintaining Cables

Polarization Maintaining Cables
特徴
  • コネクタ、ファイバー、ケーブルの任意の組み合わせ
  • 100%テスト
    • 挿入損失
    • 消光比
    • リターンロス
    • 端面形状
    • ポーランドの品質
  • 設計波長でのILおよびERテスト
  • 過酷な環境に耐えるための独自のエポキシ硬化
  • 高品質のコンポーネントを使用して米国で製造
  • ISO9001認証

Single-Mode Cables

Single-Mode Cables
特徴
  • コネクタ、ファイバー、ケーブルの任意の組み合わせ
  • 100%テスト
    • 挿入損失
    • 消光比
    • リターンロス
    • 端面形状
    • ポーランドの品質
  • 過酷な環境に耐えるための独自のエポキシ硬化
  • 高品質のコンポーネントを使用して米国で製造
  • ISO9001認証

Multimode Cables

Multimode Cables
特徴
  • コネクタ、ファイバー、ケーブルの任意の組み合わせ
  • 100%テスト
    • 挿入損失
    • 消光比
    • リターンロス
    • 端面形状
    • ポーランドの品質
  • 過酷な環境に耐えるための独自のエポキシ硬化
  • 高品質のコンポーネントを使用して米国で製造
  • ISO9001認証

Laser Pigtails

Laser Pigtails

レーザーピグテールは、レーザーに恒久的に結合するように設計されているため、品質が非常に重要になります。片方はフェルールやキャピラリでレーザービームと結合ができ、もう片方の端は光ファイバコネクタになります。多くのピグテールには、外部ケーブルをレーザーハウジングに固定するフィードスルーがあります。フィードスルーの背後には、シャーシ内部の柔軟性のために外径900umのチューブが使用されています。Coastal Connectionsには、レーザーピグテール用の標準​​フィードスルーがあります。

ユニークなピグテール
  • 長寿命、405nm、ピグテールを維持する偏光
  • 航空機用スチールジャケット、ハイパワーピグテール
  • エンドキャップ付きLMAファイバーピグテール
  • MID-IRレーザーピグテール
利用可能な測定値
  • 開口数
  • ビーム楕円率
  • 消光比
  • ポーランドの品質
  • 端面形状
  • リターンロス

Qualified FC Connector (QFC)

Qualified FC Connector (QFC)

QFCは、航空宇宙用途の厳しい環境に対応するように設計されていますが、頑丈なFCコネクタを必要とする場所であれば、どこでも使用できるような価格になっています。QFCは、標準的なFCコネクタと嵌合することができ、ほとんどすべてのファイバータイプやケーブル構造に使用することができます。

特徴
  • SM、PM、およびMMファイバーに適しています
  • 時間の経過と高振動でのパフォーマンスを向上させるセラミックフェルール
  • 低ガス放出用のHytrel8068ブーツ
  • 振動:46.3Grms
  • 衝撃:500G
  • 温度:-200〜150°C(ブーツなし)
  • レンチフラットでコネクタを7インチポンドのトルクで締めます
  • 高品質のコンポーネントを使用して米国で製造

Defense Applications

Defense Applications
ユニークな製品
  • エンドキャップPM
  • PCFおよびLMAファイバー
  • マルチチャネル真空フィードスルー
  • マルチチャネルブレイクアウトケーブル
  • スチールジャケットケーブル
  • ミッドIRアセンブリ
  • ハイパワーケーブル
  • スペースケーブル
  • PDVプローブ
仕様
  • 温度範囲:-200°Cから200°C
  • 最大連続電力:150ワット
  • 最大パルス電力:2,000ワット
  • 長さのマッチング:+/- 2mm
  • ファイバープル:100メートル
  • 真空:1X10-6 Torr
  • 振動:46.3G
  • 衝撃:1,000G

Vacuum Feedthroughs

Vacuum Feedthroughs

真空フィードスルーは、光ファイバが真空チャンバーの壁を密閉したまま通過できるようにするものです。複数のファイバーを使用したカスタムフィードスルーの構築を得意としており、真空漏れのリスクを低減します。独自のファイバーシール技術は、ファイバーにストレスを与えず、曲げに敏感なファイバーのシールを可能にします。

独自のフィードスルー
  • 独自のファイバーシーリング技術
  • 複数の光チャンネル
  • PVDFジャケットケーブル
  • スチールジャケットケーブル
  • スチールジャケットケーブル
  • SM・PMファイバー
  • プラスチッククラッド繊維
  • スペースケーブル
  • カスタムフランジ
仕様
  • 温度範囲:-70°C〜115°C
  • 動作した:-200°C
  • ヘリウムリークテスト:1 x 10-6 Torr
  • リターンロス:APC≥65dB、UPC≥45dB
  • 消光比:≥24dB
  • 挿入損失:≤0.5dB

Low Outgassing Cabling

Low Outgassing Cabling

低アウトガスのケーブル(ファーケーションチューブ)を取り揃えており、そこにファイバーを供給してショートケーブルを作ることができます。大規模なプログラムでは、ファイバーの性能に影響を与えることなく、ほとんどの光ファイバーの周りにケーブルを構築することができます。外径760μmのPEEKチューブと外径1.8mmのPFAケーブルをサーマルサイクル用途に使用し、大きな成功を収めています。サーマルサイクルが問題にならない場合は、PVDFケーブルが非常に優れた性能を発揮し、コスト的にも有利です。高出力のアプリケーションでは、外径3mmのPVDFケーブルを使用することで、ファイバーの曲がりを抑制するための剛性を高めることができます。PVCやステンレス製のファーケーションチューブも取り扱っています。

特徴
  • 低ガス放出
  • 低収縮
  • 多種多様な繊維を受け入れる
  • UL94V-0プラスチック
  • アメリカ製
  • 外径0.76〜3mm

お客様の声

  • Cosastal connections社は以前に何回かお願いしたエンドキャップ付きファイバーで一度も問題なかったので,信頼しています.(理化学研究所様)

製品の販売実績

アカデミック

  • 理化学研究所
  • 名古屋大学
  • 金沢大学
  • 京都大学

企業

  • 大手電機メーカー系列研究所