M-Labsについて
2013年、Milkymistはより多様な活動に合わせてM-Labsと改名し、M-Labs Limitedとして正式に設立されました。
2014年からは、量子情報実験用の最先端オープンソース制御システム「ARTIQ」をメインプロジェクトとしています。
200以上の主要な量子物理学実験が、ARTIQをメイン制御およびデータ収集システムとして信頼しています。
当社はM-Labsの代理店です。
RoHSとREACHに準拠しています。
ARTIQ

ARTIQ(Advanced Real-Time Infrastructure for Quantum physics)は、量子情報実験用の最先端制御システムです。NISTのイオンストレージ・グループと共同で開始・開発され、現在では世界中の多くの研究機関で使用・サポートされています。現在、ARTIQは主に原子物理学グループで使用されていますが、その応用範囲はイオントラッピングにとどまりません。
現代の量子情報システムの研究は、制御システムに特別な課題を投げかけています:
- 特に位相コヒーレンスを確保するためには、何十もの信号を極めて正確なタイミングで受信・生成する必要があります
- 量子エラー訂正方式は、測定に対する反応待ち時間を非常に小さくする必要があります
- 量子ゲートや量子アルゴリズムの実世界での実装には、構造的に複雑なプロトコルが必要であります
- 実験技術の向上により、柔軟でプログラマブルなシステムの必要性が高まっています
- 一つの実験に関わる機器、デバイスドライバ、データ解析ソフトウェアの多様性により、分散されたマルチプラットフォーム環境が実現されます
ARTIQを導入
ARTIQは、Pythonをベースとした高水準のプログラミング言語を搭載しており、複雑な実験の記述を支援します。これは、ナノ秒のタイミング分解能とサブマイクロ秒のレイテンシーを持つ専用のFPGAハードウェア上でコンパイル・実行されます。
FPGA(コアデバイス)上で動作するタイムクリティカルなコード(カーネル)は、リモートプロシージャコール(RPC)機構を使用して、コンピュータ上のPythonコードと容易にインタフェースされます。
FPGAの設計は移植性に優れているため、さまざまなラボのセットアップに対応でき、ハードウェアの陳腐化にも対応できます。
非リアルタイムデバイス用のARTIQドライバは、異なるオペレーティングシステムを搭載したリモートマシン上で実行することができます。
このプロジェクトには、グラフィカル・ユーザー・インターフェース、実験スケジューリング・システム、実験、デバイス、パラメータ、結果用のデータベースも含まれています。
採用される技術は、Python、Migen、MiSoC/mor1kx、LLVM、llvmliteです。
エコシステム
オープンソース

Sinara hardware

ARTIQシステムの品質、機能、拡張性を向上させ、Sinaraデバイスファミリーを開発してきました。
これは、再現性、オープン性、柔軟性、モジュール性、十分なテスト、そしてARTIQ制御ソフトウェアによる十分なサポートを備えたターンキー制御ハードウェアを提供します。
ARTIQと連携したGrafanaで、Opticlockのイオントラップをモニタリング
Sinara Core
ARTIQシステムの品質、機能、拡張性を向上させるため、Sinaraデバイスファミリーの開発を進めてきました。これは、再現性、オープン性、柔軟性、モジュール性、十分なテスト、およびARTIQ制御ソフトウェアによる十分なサポートを備えたターンキー制御ハードウェアを提供します。
Sinara 1124 Carrier “Kasli”

Sinara 2118 BNC / Sinara 2128 SMA

Sinara 4410 DDS “Urukul”

サブヘルツの周波数分解能、制御された位相ステップ、正確な出力振幅制御を提供します。AD9910(Sinara4410)またはAD9912(Sinara4412)チップを搭載した2種類のバリエーションで提供しています。AD9910搭載カードとAD9912搭載カードは、同じARTIQシステム内で自由に混在させることができ、特に問題はありません。
ARTIQのSU-Servo機能を使えば、4410 DDS(4412と違って細かい振幅制御が可能)を5108サンプラーと組み合わせて、レーザー強度サーボを構成することができます。このアプリケーションでは、UrukulカードがAOMを駆動し、フォトダイオードはSamplerに接続されてレーザー強度を監視します。システムの注文時に、ゲートウェアにSU-Servoを統合することを指定してください。
Sinara 5432 DAC “Zotino”

Zotinoは、32チャンネルを(a)フロントパネルのHD68コネクタと(b)ボード上の4つのIDCコネクタの両方に接続しています。8チャンネルの各IDC接続は、それぞれBNC-IDCまたはSMA-IDCを使用してBNCまたはSMAにブレイクアウトすることができます。
また、HD68ケーブルを使用して、BNC-IDCまたはSMA-IDCカードを含む外部クレートにZotinoを接続することも可能です。
Sinara 5108 Sampler

SU-Servoモードでは、5108サンプラーは4410DDSと組み合わせて、レーザー強度サーボを構成するために使用することができます。その他、通常モードでは、ARTIQカーネルでシングルサンプル値を読み出すことができます。(CPUオーバーヘッドのため、通常モードでの実際のサンプルレートは減少します)
関連ニュース
プレスリース
・2023年8月1日 各種測定器・実験装置を制御するソフトウェア(ARTIQ)を販売開始
販売実績
(2023年4月更新)
アカデミック
- 情報通信研究開発機構
- 大阪大学
- 分子科学研究所